風通しのいい人生

クリスチャンライフについて語る、祈る。

こんな教会あったらいいな⑦ 精神医療との連携

更新大幅に遅れ申し訳ありません。

ネタは心にあるのですが、しっかりまとまらなかったりして書けていませんでした。

いや、今日の提案だって「ちゃんとまとまっとるんかい!」と問われてしまうと……。

自信はありませぬ。

<(_ _)>

申し訳ござらん。

 

今日のはどの教会もやる気になればすぐできるかなあ?

用心深い日本人のことだから、リスク考えると踏み切れない教会は少なくないかもしれないなあ。

( ̄ー ̄)

 

聖書の言葉に

「すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます。」(マタイ11:28)

とあります。

イエス・キリストの言葉です。

今私たちの社会は精神面で疲れて身動きのとれない状態になってる人が多くいらっしゃいます。

ワタクシは自分の子供がおかしくなって、精神科に連れて行こうと思ったとき、いかに精神科の病院の予約が取れないかを知ってショックでした。

どの精神科も今日行って今日診てもらえるなんてことはなく、「半年待ち」などと言われ途方にくれました。

最後は区役所の福祉課に電話して病院を紹介してもらいました。

そこは都市部から電車とバスを乗り継いで約1時間、バスの本数は1時間に1本くらいですから、実際は2時間くらいかかりました。

タクシーに乗るのが前提になってるような場所だったんです。

タクシー代払えないから乗り継いで行ったんです。

そこでも、まずは精神保健福祉士の方(?)に話を聞いていただいて、本当にこれは各種検査や医師の診断が必要、と判断されてはじめて診療の受付をしてもらえました。

うちの子は妄想や幻覚、奇行、バイト採用されない、家族と同居が困難、などの症状から、なんとか診てもらえました。

 

なのでねえ。

 

地域の精神科(病院)と連携を持っている教会

があったらいいなと思ったのです。

可能ならば緊急性を持った方がより早く医療にアクセスできる窓口があれば、と思っているのです。

ワタクシの場合はそれが区役所だったわけです。

しかしながら、教会にも様々な方が来られるでしょう。その中に「おやこれは、もしかしたら専門家の診断が必要ではないか」と思う方もおられるでしょう。

今はきっと、対処にあたった牧師先生がワタクシと同じように精神科の病院を探して右往左往しているか、あるいは、残念ながら、「お祈りしてあげてそれでお別れ」になっているでしょうか。

神様の起こす奇跡を期待し、神様の導きを信じている教会らしいやり方ではあります。

けれど、今一歩進んで何とか医療と連携を持つことはできないでしょうか?

 

現実的には

医療(病院)側の志がどうあるか。

によるのかなとは感じます。

教会の牧師さんが「万一の際にはうちの教会に精神疾患にかかっているのではと思われる方が来た際に連携を……」とか話に行っても「患者さんの受け入れはかくかくしかじかという方法でやっています」という説明をされて終わり、かなと想像します。

 

教会側にも専門の資格を持っている人がいればさらに安心ですね。

 

ココロの問題にどう接するか、なんです。

一言で精神疾患といっても様々あります。

その方が学生か社会人かで違うでしょうし、生活に行き詰まってしまってるかどうかにもよると思います。

医療費の負担が難しい人は病院側でも受け入れをしぶるかもしれないし、また教会もそれを献金で負担できるかというと、実のところローンでいっぱいいっぱいで首の回らん教会も多いこととは思います。

 

とはいえです。

身寄りなく

金なく

精神疾患を抱えている(かもしれない)、

そんな「重荷を負っている人」が教会にアクセスした時に救われるシステムがあったらと願わずにはいられません。

 

ものすごく重い課題ですね。

 

ただ、もうすでにやっている教会もあるかもしれません。

私が知らないだけで。

 

仔羊おばさん